GW前半終了ですが…
皆さん、お疲さまです。じんさんです。
いや~4/29、30は残念ながら、千葉県ではほぼ全域で風が強く、釣りには厳しいGW前半となってしまいました。
GW後半展望
さあ、気を取り直してGW後半!
っと、3-7日のうち、6、7日は降水確率が50,60%です。
初心者や子供には雨のデビューは厳しいと思いますので、3-5日に絞りますと、3日とも大潮💗 。
最近、日の出時間が早くなり、お子さんには厳しい時間ですが、朝マズメ(朝の日の出時刻の前後1時間)や、夕マズメ(ゆうまずめ:夕方、日の入り時刻の前後1時間)のマズメ時、また、満潮前後※の潮の動く時間帯が釣れます。で、この2つの時間が重なるときがベストタイムといってよいでしょう。
※「満潮時」ではなく「満潮前後」です。
3~5日共通で、朝はマズメ時と満潮後の潮が動く4:30-6:00。
夕方もマズメ時と満潮後の潮が動く17:00-18:30がよく釣れそうですね。
なお、これはあくまでも管理人の予想です。また、潮汐表は「千葉灯標」を使用していますので、実際に釣りをする近辺のものをご利用ください。
■5月3日(水)
■5月4日(木)
■5月5日(金)
◆おすすめの釣り方
2023 GW前半 特集
◆おすすめの釣り場

じんさん’s千葉 子供 初心者 にやさしい海釣場 ランキング
千葉市~勝山までの千葉 内房の堤防、防波堤、波止、サーフ、漁港等の釣り場を初心者・ファミリー・子供連れ向けに安全性、トイレ、利便性(駐車場・車横付け・駅近)、有無料、手軽さ、熱中症対応など13の指標でランキング、ベスト5を選定。2022-23冬の最新ガイドです。
◆初めて釣りをする方へ

2023年4-5月 初めて釣りをする方へ -釣具購入から当日まで
2023年4~5月、今年は例年と異なり、冬に水温がさがりきらず、4/13すでに検見川浜でイワシの群れを確認。市原海釣り公園でもイワシは100単位で上がっています。
釣りをやってみようかな…と思っている方、普段なら6~7月、または秋からがおすすめですが、今年はこの時期です。日によって差
◆4-5月の釣り・必需品

4-5月釣り・必要なモノ~初心者子供にやさしい現役大学生監修
千葉県の最高の釣りシーズン、秋が終わりに近づきましたが、まだイケます。ただ、必要なモノは「冬」バージョンでそろえましょう。初心者・ファミリーに必要なモノを千葉の釣り場に合わせてしっかり準備していきましょう。併せて、千葉で釣れてしまう、触ってはいけない毒魚なども確認のうえお出かけください。
◆千葉の毒魚

番外編:釣れちゃったらどうしよう?千葉内房の毒魚7種
今回は特に初心者、ファミリーの人は釣行前に写真だけでも必ずチェックしてください。千葉内房で釣れる毒魚5種を紹介します。万が一・・・よりも高い確率で釣れまてしまいます。管理人も釣ったことがあります。中には刺されて死んだ人もいます。触ってしまいそうだったら、最悪仕掛けごと切っても仕方ないと思います。
コメント