保存版:後悔しない釣り具の選び方➁~スピニングリール編

リール FISHING
スポンサーリンク
スポンサーリンク

リール選びの基本事項

私がお奨めできるのはダイワ、シマノのリールです。
私自身、初心者を卒業してから、2社とあとはアブガルシアくらいしか使ったことはありません。
理由はこの2社が圧倒的に巻き心地がスムーズだと感じたからです。
2022年現在少し差は埋まっている、あるいは追い着いているのかもしれませんが、数年前、タコ釣りで少し遠めのポイントを狙いたく、スピニングリールを探していたときに、XXXX社製のPEライン付きで2000円という金額に一瞬魔が差しそうになりましたが、巻き心地がしっくりこない、というかはっきり悪いと感じ、断念しました。

リールはAMAZONや通常の釣具屋さんでは最低限の表記として、以下の例のようになっていると思います。

例.シマノ スピニングリール 22 サハラ 2500HG
 シマノ➡メーカー名(車でいうとトヨタ、ホンダなど)
 スピニングリール➡リールの種類・ベイトリールなど
 22  ➡2022モデル
 サハラ ➡機種名(車でいうステップワゴン、アルファードなど)
 2500  ➡番手。糸巻量の目安
 HG   ➡ギア比(HGはハイギア)

念のため参考:スピニングリール(右)とベイトリール(左)
スピニングリールとベイトリール

リールを選ぶポイント

重要なのは番手、ギア比、あとは、自分の手になじむか、重くないか(自重)、竿に取り付けてみたときのバランスでしょうか。巻き取り長さ、ドラグ力、ベアリング数は特にスピニングの場合、あまり気にしなくてもOKと思います。
1.番手
基本的に糸巻量を指します。(リール自体の大きさも番手が大きいほうが大きいのが普通ですが、例外あります)
ざっくりいうと、サビキで小物(イワシ・マメアジ程度)ならダイワ1000シマノ500
アジ、サバだとダイワ・シマノとも2000~2500
イナダ、マダイ、ワラサはダイワ2500~4000、シマノ3000~5000
千葉内房で、初心者から中級者へレベルアップを目指す人なら、ダイワ2500、シマノ3000くらいが、最初に買うリールとしては良いかと思います。

2.ギア比
ハンドルを一回転するとスプール部分が回転する数

パワーギアノーマルハイギアエクストラハイギア
ギア比4.3~4.9程度4.9~5.3程度5.6~6.1程度6.2~6.6程度
表記ダイワ:PなしHXH
シマノ:PGなしHGXG
説明パワーのいる釣り。ほとんどの釣りに対応ライトゲームからエギング、シーバス、ロックフィッシュ、青物まで幅広く使用巻きが速い分力が必要などの欠点あり

ダイワ、シマノいずれもノーマル・ハイギアをすすめします(人気があるのはハイギアです) 
(注)アルファベットでギア比以外を示すもの
・ダイワ
 C:コンパクトボディ 例 3000C ➡ ボディは2500と同じサイズ、スプールは3000番
 R:Rカスタム     例 2500R ➡ ボディは3000と同じサイズ、スプールは2500番
 DH:ダブルハンドル
・シマノ
 C:コンパクトボディ:3000C ➡ ボディは2500と同じサイズ、スプールは3000番
 S:シャロースプール:スプールが浅い
 MS:ミディアムシャロースプール:スプールが標準型とSの中間程度
 M:ミディアムディープシャロースプール:スプールがSとMSの中間程度

リール比較

3.他の要素
・最大ドラグ力
そもそも、ドラグとは、魚の強い引きに対して、スプールからラインが一時的に滑るように出て、ラインや仕掛けを魚の引きで切られないようにするためのリールの機能です。最大ドラグ力はこのドラグ機能を目いっぱいにきつくした場合、どれくらいの負荷でラインが出始めるか、とうもので、実際にはドラグを目いっぱい締めることはないのであまり意味の無い数値です

・自重
軽いほうが楽。ただ竿とのバランスも大事

・ボールべリング数
ボールベアリングが多いほうがリールの回転がスムーズですがダイワの3000Hと安いメーカーの3000ハイギアを比較し、ボールベアリング数がダイワが4、安いメーカーが6だったとしても、安いメーカーの方がスムーズに動くか?というとそんなことはありません。

スポンサーリンク

「初心者➡中級者」が買うなら・・・名機とよばれるリール

メーカー作成資料を見るとダイワで71、シマノで58、2社だけで129ものリール、更に作成年度、番手、ギア比等考慮するとキリがない数のリールが出ています。
初心者を脱却し、本格的につりをしてみようと考えている方に「名機」と言われている4種類のリールを紹介します。
いずれも「防水機能」「ギアの精度」「ライントラブル軽減」といった基本機能を着実に備え、本格リールの最初の一台にふさわしいものです。千葉県内、関東に多い中型まで魚に対応できる3000番でご案内します。4つのうちサハラは私も愛用しています。

ダイワ 19レグザ 3000 XH (実勢価格 14000円前後)

ダイワ 18LTレガリス3000CXH (実勢価格 8000円前後)

シマノ  19スフェロス3000XG (実勢価格 11000円前後)

シマノ 22サハラ C3000HG (実勢価格 7000円前後)

なお、管理人はシマノ・サハラとダイワ・レグザを使用しています。
いずれも文句は全くありません。 
しいて言えば2種を比較すると、レグザの方が若干値が高いのですが、その分(?)30gほど軽いので、どちらか、と言われれば、レグザをお勧めしますね。

潮汐(千葉灯)➡タイドグラフ
天気➡天気(千葉港(検見川が浜も同じ))

スポンサーリンク

アーカイブ

6月27日
5月27日~6月2日
5月19~26日
5月7~18日
5月3~5日
4月28日~5月2日
4月23日~27日
4月15~22日
4月8~14日
4月1~7日
3/25~3/31
3月18日~24日
3月11日~17日
3月3日~3月10日
2月22日~3月2日
2月10日~21日
2月5日~9日
1月28日~2月4日
1月21日~27日
1月11日~20日
2022年1月3日~10日
2021年12月25日~31日
2021年11月17日~12月15日

コメント

タイトルとURLをコピーしました