初めての釣りは検見川浜に「カレイ」釣りに行こう!22-23冬

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初めての釣りは「検見川浜のカレイ」でいかがでしょう

以下の「初めて釣りをする方へ2022秋」で「検見川浜でのサビキ釣り」をおすすめしていますが、通常は春まで釣れません。が、昨年の状況も踏まえ、2023年は1月以降もまだ釣れる可能性はあります。ただ、日や時間によって釣れたり釣れなかったり、という状況になります。(2023/1/12追記:編集)

2023年秋冬初めて釣りをする方へ -釣具購入から当日まで
2023年4~5月、今年は例年と異なり、冬に水温がさがりきらず、4/13すでに検見川浜でイワシの群れを確認。市原海釣り公園でもイワシは100単位で上がっています。 釣りをやってみようかな…と思っている方、普段なら6~7月、または秋からがおす...

そこで、これからの冬の時期、初心者・ファミリーにお勧めしたいのが、「検見川浜のカレイ釣り」です。理由は以下の4つです。
※通常、1月初旬以降、徐々に釣れなくなっていきます。ですが、今シーズンは検見川浜はまずまず、千葉港は過去最低。ちょぼちょぼ釣れているようで、ピークがわからないので、何とも言えないです。
こまめに情報入れます(2023/1/12追記)

 ⓵カレイは向こう合わせなので難しい「合わせ」が不要
 ⓶検見川浜なら「チョイ投げ」で手前の「かけあがり」に十分届く
 ⓷21~22年、検見川浜カレイは好調。今年、カレイの外道(狙っていない魚)の代表「ハゼ」、シーバスが好釣
 ⓸昼でも釣れる(干潮が基本)

カレイは向こう合わせで難しい「合わせ」が不要

釣具屋情報では、検見川浜では今シーズンすでに釣れ、型は大きめとのこと。カレイは「向こう合わせ」といい、基本的に、しっかりポイントに落とせば、あとは「待つ」だけ。

検見川浜なら「チョイ投げ」で手前の「かけあがり」に十分届く

検見川浜は大体10~15m、70~80mと2つ棚があり、中級者は遠い棚に向かって投げ、アタリがなければ手前まで引いてくるというパターンが多いと思います。
初心者の方は最初から手前を狙えばよいのです。
飛ばそうと思わずに、まっすぐ振ることと、45度でリリースすることを意識しましょう。

 ➡投げ方については後記 「初心者から中級者へステップアップしたい人必見・4/28🤩新設」をご参照ください。

 ➡ポイント(魚の居場所)外側ベンチ2-4つ目の手前10~15mのあたり。
  20mくらい投げ、重りが海底に到着してから、オモリを引きずりながら、リールを巻いて重くなるところが「かけあがり」です。
  下図の黄色がねらいめ(外側のベンチを入り口から数え、2~5番までの間、特に4つ目のベンチ左側が私は相性が良い感じです)
カレイポイント
ちなみに私は手前のほうで昨年45cmのイシガレイをあげました。(外側のベンチ4つ目くらい)

今週の千葉 検見川浜 釣り リアルタイム ブログ1/3~10
このブログは、千葉の稲毛海岸にある「検見川浜突堤」を中心に平日の釣り関連情報をその週末に間に合うようにお届けするものです。平日の自身と目にしたほかの人の釣果、混雑具合などをリアルタイムに掲載していきますので皆さまの週末の釣行にお役立てください。

参考:カレイ釣りの肝
⓵重くなるところまで運んだあとは?
私は5~10分に一回数回リールを巻き、棚を超えたら(巻いても重さを感じなくなったら)回収、エサを見て、まだいけそうなら、再度投入、ダメそうならエサを変えて投入の繰り返しです。
で、この時間については、たぶん正解はないのですが、人によって20分、30分、1時間など、いろんなことを言ってます。
すみませんが、この辺りは自分の感覚をつかむ、しかないと思います。

⓶カレイ釣りは鈴をつけよう!!
ダイソー、セリアとも2個100円。
カレイ釣りは竿を2~4本くらい出すので、目を離したすきに釣れてたなんてこともあります。
そこで、昼間の釣りなら鈴が頼りになります。つけ方は周りを見て真似すれば大丈夫。    

⓷予備の仕掛けは必須
カレイ釣りは海の底に仕掛けを落とします。
で、思わぬところで根掛かりし、仕掛けをロストしますので、必ず買ってから行きましょう。

釣具屋さんにはシーズンになるといろんな仕掛けが並びますが、「フィッシング稲毛」さん(個人店)のオリジナル仕掛け(600-1000円くらいで2個と割高ですが)がよく釣れると評判。

⓸仕掛けは2本針が基本
3本以上は根掛かりしやすく、1本だとエサが外れたり、エサ取りにとられた時に味わう「喪失感」が半端なく来ます。

参考:チョイ投げセット(エサは生き餌に替えましょう)

➡一度やって興味の湧いた方は「中級者」を目指しましょう

参考
:初心者から中級者へステップアップしたい人必見・4/28🤩新設

釣り 初心者から中級者へ~飛距離アップで投げ釣りが変わる➀
釣りの初級者から中級者へステップアップするためには①良い釣りをすること➁初心者・ファミリーに優しいこと➂釣りや釣り具の基本技術を理解・実践でき・・・。今回は➂についてこれからの季節に必須の「投げ釣り(遠投)」について説明していきます。
保存版:後悔しない釣り具の選び方①ロッド~投げ竿編
釣り初心者が中級者にステップアップするための要素の一つである釣り具の選び方の3つのポイントについて、まず今回「投げ竿」から説明します。特に千葉内房での釣りを意識したおすすめも掲載。さらにシマノ・ダイワの投げ竿計17種を一覧化、さらに実勢価格で万円単位に整理し、楽天、ヤフー、アマゾンへのリンクを設置、購入も可能です。
保存版:後悔しない釣り具の選び方➁~スピニングリール編
リールを購入するときに、数字や記号が 「???」となった方は少なくないハズ。また、ダイワ、シマノだけで129機種もあるリールから、千葉内房で(恐らく全国的にも)汎用性の高い3000番かつハイギアタイプ、さらに実勢価格15000円以下で初心者を卒業し中級者を目指す方向けに、「名機」といわれる4機種を紹介します。

今年、カレイの外道(狙っていない魚)の代表「ハゼ」が好釣

サイズもよく、てんぷらに最適。せっかくなので、初釣りでもボーズは避けたいですもんね。

昼でも釣れる(干潮が基本)

カレイは場所によって、というか常夜灯がある千葉港中央ふ頭等を除き、昼間に釣れるもの(朝夕のマヅメが一番釣れます)です。
しかも、干潮(ソコリ)のほうが釣れる、と言われています。
ただ、潮が止まると釣れないので、その前後の潮の動きがある時間をねらいましょう。以下の黄色の時間帯が狙い眼になります。
カレイ釣れる時間

スポンサーリンク

カレイの仕掛け

堤防からのカレイ釣りの全体イメージは下図の通りです(中級者)。
事本的に投げ竿に投げ天秤のおもりをつけ、市販の仕掛け・えさをつけ投げる
仕掛け説明

カレイのハリはこんなです

以前、キス釣りに向いていないと否定しましたが、カレイ釣りではむしろこっちが向いてます。
カレイハリ

◆フィッシング稲毛のカレイの仕掛けが地元では有名◆
正解はないかも・・・。ですが、カレイは「赤」色が好きと言われています。ちなみに、フィッシング稲毛というお店(個人のお店)をご存じでしょうか?
キャスティングの向かいにありますが、ここのカレイのオリジナル仕掛けはよく釣れるという評判があり、私もお世話になっていました。
F稲毛の仕掛け
※今年は(というか昨年から)自作してます。昨年はまずまずでしたが、良く釣れるようなら、わかったことをご案内しますね。

カレイ釣りの最後のポイントはエサの付け方

⓵多点掛け➡通常はこっち、2~3個つける
アオイソメのつけ方-多点掛け

⓶一本掛け
エサの付け方

➡わかりにくいので動画いれます
C27DD3E1-7F02-43E8-B47C-A5F95BFB7ACC.mp4 (1101 ダウンロード )

※紹介している各施設の当日の入場状況や釣りの可否は各ホームページ、施設等にご確認ください

参考:
潮汐(千葉灯)➡タイドグラフ
天気➡天気(千葉港(検見川浜も同じ))

スポンサーリンク

アーカイブ

2022年
11月23日
11月14日
11月17日
10月31日
10月27日
10月13日
10月9日
10月5日
9月14日
6月27日
5月27日~6月2日
5月19~26日
5月7~18日
5月3~5日
4月28日~5月2日
4月23日~27日
4月15~22日
4月8~14日
4月1~7日
3/25~3/31
3月18日~24日
3月11日~17日
3月3日~3月10日
2月22日~3月2日
2月10日~21日
2月5日~9日
1月28日~2月4日
1月21日~27日
1月11日~20日
2022年1月3日~10日
2021年12月25日~31日
2021年11月17日~12月15日

コメント

タイトルとURLをコピーしました